みんなの物語
ただいま皆さんからの物語を募集中です!
どしどし応募してくださいね!
投稿から反映まではタイムラグがあります。
25/7/9 13:05
ずっと行きたかった八郷留学。
一年生になってやっと参加できるようになり、誇らしげ。
おねしょと食べず嫌いが心配でしたが、なんのその。
普段なら食べないものも、みんなで収穫したりお料理したものは必ず一口食べてみたとのこと。
頑張ったんだよ!の自信に溢れた声と表情に、大きな成長を感じました。
心配だったおねしょも、お姉ちゃんとパイセンのおかげで何とか乗り切りました(笑)
実は2回目に参加した 時、虫に噛まれるトラブルが!?
痛くて苦しい思いをしたはずなのに、数時間後には次はいつ参加できるの?の一言。
すごく良い経験を沢山しているからこそ、楽しみが先に立つのだなと感心しました。
次も楽しみです。
そうすけ
25/7/8 11:27
『ねぇママ、見てもらいたいものがあるの』
この一言から我が家の八 郷留学ははじまりました。
八郷留学が特集された番組を見た娘には、見る物全てがキラキラ見えたようです。
これまでも親の勧めで体験教室に参加することはありましたが、自分から参加したい!と強く希望したのは初めてでした。
引っ込み思案なところがあるので、途中で帰りたいと泣くのではないかと心配しましたが、そんな心配は不要だったようで、早めに迎えに行ったら早すぎると怒られました(笑)
何にでも積極的に取り組み、火傷や棘が刺さったりと、勲章をいっぱい作ってきました!
八郷留学は、今では娘の心のよりどころ。これからの成長も楽しみです。
ゆきんこ
25/7/8 10:29
きっかけはTVを見たばぁばからの紹介でした。当時虫取りにはまっていた息子は八郷の自然いっぱいの様子を見て行きたい!と。始めての親元を離れての体験でした。
八郷留学中はラインにスタッフの方から沢山の写真が。笑顔の息子を見つける度、ほっとしました。空気を読むのが少し苦手な息子ですが、何回か参加させて頂き、以前よりも落ち着いて周りが見えるようになりましたね、とのお話を頂いた時は、成長を感じました。
今年からは妹も参加。ずっとお兄ちゃんの参加する姿を見て、とても楽しみにしていたので、初参加から自然に溶け込んで楽しんでいたようです。
普段の生活では学べない学びを、沢山の自然の中から得ていって欲しいです。
よしこママ
25/7/6 14:37
昨年の盛夏Week1に参加し、今年も全く同じプログラムに参加予定です。
八郷留学では、経験した事がない事ばかりを経験し、帰宅してから家族での話題はしばらく八郷留学での思い出話で持ち切りでした。来年も絶対行く!!と。
「田舎で過ごした夏」を五感で感じ一生忘れられない夏休みになったかと思います。
都度アルバムに写真を送って下さるので、今日は何をしてどんな感じだったのかがリアルタイムで分かるのでとても安心でしたし、写真を見るのが楽しみでした。
昨年の参加と比べてどんな点が成長しているのか今から楽しみです。
桜川さくら
25/7/3 12:06
今年の冬の八郷で腐葉土の中にいたカブトムシをみんなでたくさん見つけて、パイセンが持ち帰っていいよと言ったので、みんなでペットボトルの中にいれて持ち帰ることになって自分は2匹持ち帰った。その後腐葉土をかえながら育てたら、今日(7月3日)にそのうちの1匹が羽化して、とても嬉しかった。もう一匹がどうなっているのかがとても気になる。夏に八郷にいったらカブトムシやクワガタをたくさん捕まえたい。もしメスのカブトムシを捕まえることができたら交尾させようと思う。
いちほ
25/7/3 11:31
初めての八郷留学。わくわくした。
色染めの模様が綺麗に出来て嬉しかった。色染めに使う葉っぱをちっちゃくちぎって袋に詰めるのが難しかった。ブルーベリーを潰さないように袋に入れるのが難しかったけど、楽しかった。
初めてのお泊まりだったけど、皆で寝るのが楽しくてぜんぜん寂しくなかった。
また行きたいです。
なーたん
25/6/28 4:10
人見知りするので最初は不安だったんですがスタッフの方が皆さん本当に優しくてすぐに打ち解ける事が出来て迎えに行った時に楽しかった!また来たい!と言ってくれた事が嬉しかったのを思い出しました。それから5回以上参加させて頂いてますが大好きなお友達が出来たり色々な経験をしてスタッフの方が丁寧に教えてくれるおかげで怖かったもの(火)が怖 くなくなってたくさんの成功体験で自分に自信がついてきたように思います。
出来る!の成功体験が子どもにとってこの時期にしか味わえない事が大人になるために必要な事なのでそれを八郷留学で体験出来る事を本当に感謝しています。
まえっちゃん姉
25/6/28 3:56
兄弟で参加させて頂いてます。
弟の方は学校が大嫌いで大泣きするくらい大変な毎日を過ごしています。
ですが、八郷留学に行くのはあと何日とカウントダウンをするくらい毎回楽しみにしています。
八郷留学では、普段出来ない山の手入れや畑仕事、沢遊び等でとても多くの事を吸収しています。
生き物が大好きなので自然豊かなこの地ならではの生き物に触れて危険な物もそうでない物も見て感じて学んでいるように思います。
普段学校で自分を表現出来なくても八郷ではのびのびとしていて自分の居場所はここにあるんだ!と思える場所になっているようです。
八郷の自然は本当に豊かで親子で毎回ただいまーっと言って楽しんで癒されています。
まえっちゃん弟